※お知らせ 2020.9.28
ご依頼が立て込んでいるため、藍染加工の受付を一旦停止させていただきます。
年明けには再開させていただきます。
【染色加工について】
お手持ちのお洋服や生地の、藍染加工を承っております。
藍染をすると素材が丈夫になるので、着古してクタクタのお洋服もパリッと蘇ります。
詳細は下記をご覧ください。
*ご依頼はこちらから
◯染められる素材
綿・麻などの植物繊維、テンセル・レーヨンなどの天然由来の繊維がよく染まります。
絹やウールなどの動物繊維も染められますが、藍の染液の調子で綺麗な色に染められるタイミングが
限られていますので、納期をご相談させてください。
ポリエステルやアクリルなどの化学繊維は染めることができません。
◯染められる形
糸染め…綛(かせ)
製品染め…薄手のTシャツやブラウス〜ジャケットまで
生地染め…広巾生地は〜2mカット(染め方により染色可能な長さは異なります。)
◯染め代
染め代はg換算になります。
詳細はお問い合わせください。
*メーカー様からのご依頼の場合は、サンプル染色後にお見積もりさせていただきます。
【参考価格(無地染め)】
・糸 ¥15,000〜/kg
・手ぬぐい ¥1,000 〜
・半袖Tシャツ ¥3,000〜
・シャツ・ブラウス ¥2,500〜
◯納期
1〜2ヶ月(藍液の状態により前後します)
【染色堅牢度について】
天然藍染による染色は、インディゴ(合成藍)にくらべ、はるかに優れた色持ちの良さを兼ね備えていることは、
あまり広く知られていない事実です。
一度染まって定着した色が水を介して他のものに色移りすることはありませんので、
ネットに入れていただければ他のものとお洗濯をすることも可能です。
摩擦(特に濡れた状態)には弱いので注意が必要ですが、仮に擦れてついてしまった色も、
石鹸で軽くもみ洗いすることで落とすことができます。
色落ちやお洗濯についてご心配な方は、一度ご相談ください。